DISCHARGE 退院について
病棟では、入院から退院までを担当医師・看護師が中心となり、患者様ひとりひとりのニーズに対応し、きめ細やかで質の高い医療・看護・介護を行って参ります。
- 1.
- 退院については、医師が許可をします。
面会の方はナースステーションで面会許可を受け、なるべく短時間でお願いします。
- 2.
- 退院の際の医療費は、それまでに請求させて頂いた以降の入院費用について請求させて頂きます。退院日に、請求書(診療費明細書)と退院証明書を受け取られましたら、受付でお支払い下さい。入院費用をお支払い後、入院病棟の看護師に領収書を提示して下さい。
- 3.
- 休日に退院される方は、その前日に退院手続きを済ませて下さい。
会計
- 1.
- 入院費用は、社会保険・老人保健・介護保険診療報酬点数表によります。ただし、保険適用以外の一部医療用物品は、患者様のご負担になります。
- 2.
- 毎月1日~15日までの費用は20日頃、16日~月末までの費用は翌月の10日頃の月2回に分けて請求させて頂きます。
- 3.
- 請求書ができましたら、患者様の病室にお届け致しますので、受付でお支払い下さい。
- 4.
- 領収書は「高額医療支給申請」や「所得税の医療費控除申請」「各種証明」などに必要となります。領収書の再発行は致しかねますので、大切に保管して下さい。
証明書・診断書の発行について
入院中はナースステーションへ、退院後は受付でご相談下さい。